top of page

アイスランド ワーホリビザ申請③(箸休め)

  • 執筆者の写真: HAL
    HAL
  • 2023年4月7日
  • 読了時間: 3分

ree

ビザが届いたら、ついに現地手続きです。

現地手続きのために一時渡航というちょっと特殊ケースの小話のため、ここは読み飛ばしてもあまり支障ないと思います。


ワーホリビザの変更可否

私の場合、10月1日開始希望で書類提出したところ、9月30日にビザがオンラインで届きました。 3か月以内に現地で住民登録をしなければ、ビザ取り消しという鬼畜の所業。 なかなか返事が来ず諦めていたため、仕事との折り合いがつかずに何とか抜け道がないか移民局とやり取りしたのですが、

  • ビザ到着後(ビザ期間開始後?)3か月以内に現地で住民登録は絶対

  • どんな理由であれ、住民登録されないとビザ取り消し。

  • どんな理由であれ、発行したビザの期間変更はできない。

  • ビザを取り消して、期間の変更をして、改めて申請は可能(ただし受理の保障はない。)

でした。 結果、住民登録のために一度渡航して、帰国してキリのいいところまで仕事して、改めて渡航する選択をしました。 (グダグダと悩む私の話に付き合ってくれた上、半端でも辞めて行くことを後押ししてくれた上司たちには圧倒的感謝…。) ゼロの状態から、3か月以内に仕事辞めて渡航準備して…は結構しんどいので、予め準備を整えておくことをおすすめします。


ree

シンガポールのLCC、Scoot


しゃーない、行くか(ワクワク)

渡航時間・費用

11月中旬(祝日挟む)、1人当たりの費用です。


①最安

LCC3つ乗り継いで最安で往復13~15万くらい、所要時間50~60時間くらいでした。

時間を持て余した学生か有休を持て余した大人の遊び…。


②最短

直行便はないので乗り継ぎ1回以上で、最短でも20時間程度、往復30万~40万くらいでした。


一時渡航するには高い出費。当然最安を選択。 なお、同じく一時渡航で住民登録される方がいたら(あまりいないと思うが…)、在留カードを受け取るまで時間がかかるので、最低でも1週間、できれば10日くらいは現地滞在する旅程をおすすめします。


経由地

往路:日本→シンガポール→ギリシャ→イギリス→アイスランド 復路:アイスランド→イタリア→オランダ→日本 以下、ただの観光写真


シンガポール

ree

さすが世界のハブ空港。広さとお店の充実度が段違い。


ree

人生初ラクサ!


ree

写真と全然違う…。


ree

定番のマーライオンとマリーナベイサンズ

ガッカリスポットというわりに、結構良かった


ree

過去一おいしくないかもしれない、アボカドシェイク


ree

さすが世界のハブ空港、夜中でも元気

ギリシャ

ree

ギリシャは乗り継ぎ短かったので、空港周辺で時間つぶし


ree

到着ロビーにあるパン屋のパンがめちゃ美味しい。

クリームチーズにチョリソーがとても合う。ギリシャヨーグルトとブラックコーヒーを添えて

イギリス


ree

ちょうどクリスマスマーケットの時期でした


ree

煌びやかなマーケットを眺めながら、

この時期に屋外で飲むホットワインが最高


ree

そしてクリスマスマーケットといえばホットドック

極太でめちゃジューシー!


ree

きれいだなーと思ってよく見たらドルガバの店


ree

時間外のためフォトスポットのカートが外されて、ただの壁。


ree

ヨーロッパ旅行ではお世話になってますEasy Jet


アイスランド


ree

これまで訪れた空港の中で、圧倒的に小さい


ree

午前着だったのに全然人もいない…。


ree

謎のフォトスポット


ree

空港外の謎のモニュメント

こういうの好き


アイスランドでの住民登録手続き等は「アイスランド ワーホリビザ申請④」で!


イタリア


ree

深夜のミラノ・マルペンサ空港


ree

早朝のミラノ中央駅

オランダ

ree

アムステルダム空港


ree

この度唯一のLCCじゃない飛行機


ree

重量感のある座席と、勝手に提供される食事が本当に最高



トランジットは面倒だけど楽しい! この翌日から仕事に戻るのしんどすぎた思い出。。

Comments


©2023 almocci。Wix.com で作成されました。

bottom of page